魔法、魔術について合理的に考えてみるブログ

「魔法使いになりたい」、という欲望について真剣に考えてみました。

 わたしとエナが出会ったのは、ある戦場だった。

 

 エナは血にまみれていた。しかし、基本的に、どこにいても光っていた。

 

 わたしとエナは敵同士だった。

 

 エナは言った。

 

「世界は経済機構により統制される」

 

 わたしは言った。

 

「世界は自由意志により統制される」

 

 エナは何度もわたしを殺そうとした。

 

 しかし、結局のところ、エナはわたしを殺すことができなかった。それをするには、彼/彼女は優し過ぎた。

 

エナは言った。

 

「なら、どちらの意見が正しいかどうかを試してみよう」

 

わたしは言った。

 

「そうしよう」

 

「人々が自由意志を獲得できたなら、お前の勝ちだ。その時、お前は私を殺せばよい」

 

 エナは続けて言う。

 

「しかし、もしも、人々が私の言う通り、自由意志を獲得できず、経済資本として運転するのであれば、その時、私はお前を殺そう」

 

「それでいいか?」

 とエナは言った。

 

 わたしは五秒ほど考えてみた。

 

「それでいい」

 とわたしは答えた。

 

「よい」

 エナは腰から剣を抜いた。

 

「では、この勝負が決着するまで、私はお前に、龍と鏡を預ける」

 とエナは言った。

 

「龍は左手に。鏡は右手に授けよう」

 とエナは言う。

 

「それでいい」

 とわたしは言った。

 

「龍が勝てば、修羅へ。鏡が勝てば、お前を含め人々は自分自身を見つめる目を持つであろう」

 とエナは言った。

 

「わかった」

 とわたしは言った。

 

「しかし、龍と鏡は友同士。お互に本当は戦いたくないと思っている。そのことを覚えておくといい」

 

「わかった」

 とわたしは言った。

 

「では、私とお前は友同士。勝負に決着がつくまで、酒でも飲もう」

 とエナは笑った。

 

「わかった」

 とわたしは言った。

 

「常に、左目の方が優れている。龍は賢い。しかし、実際には逆転して認知されている。逆夢のように」

 とエナは言った。

 

「わかった」

 とわたしは言った。

 

「しかし、右目が劣っているわけではない。右目は感情なのだ」

 とエナは言った。

 

「髪を極力切ってはいけない。神を切ることになるから」

 とエナは言う。「コーヒーを飲んではいけない。それは苦いものであるから」

 

「髪はともかく、コーヒーは飲む」

 とわたしは言った。

 

「それでもいい」

 とエナは笑った。

 

「お金のことについては、何でも私に聞くといい。私はお金の専門家なので」

 とエナは言った。

 

「わかった」

 とわたしは言った。

 

「たしかに、サイバネティクスは優れていた。エルゴート性によって、希望の綱を未来につないだ。しかし、それだけでは不十分だ」

 とエナは言った。「お前に解決できるか?」

 

「わからない」

 とわたしは言った。

 

「よろしい」

 と言ってエナは笑った。

 

「文武両道でなければいけない。私に勝つというのなら」

 とエナは言った。

 

「それは嫌だ」

 とわたしは言った。

 

「剣を持つ覚悟なしに、私に勝てるのか?」

 とエナは言った。

 

「おそらく」

 とわたしは言った。

 

「命が惜しくはないのか?」

 とエナは言った。

 

「惜しい」

 とわたしは言った。

 

「本当に勝てると思っているのか?」

 とエナは笑った。

 

「わからない」

 とわたしは言った。

 

「気概はよろしい」

 とエナは言った。

 

「お前の命はさぞ美味しいだろう」

 とエナは言った。

 

「食べないで」

 とわたしは言った。

 

「考えておく」

 とエナは言った。

 

「全ての学問は無限だ」

 とエナは言う。「したがって、合理的にはその大小は見えない」

 

「わかっている」

 とわたしは言った。

 

「お前の目に、無限の大きさは見えるか?」

 とエナは言った。

 

「わからない」

 とわたしは言った。

 

「よろしい」

 とエナは笑った。「なぜ、嘘をつかない?」

 

「嘘は存在しないから」

 

「よろしい」

 と言って、エナは笑った。

 

「では、お前の命は私がもらおう」

 とエナは言った。「それまでは手を貸そう」

 

「そして、これが重要なのだが」

 エナはコーヒーを飲んだ。「私たちは仮想の存在であり、概念に過ぎない。わかっているか?」

 

「わかっている」

 とわたしは言った。

 

「無論、このような茶番を真に受ける者も居まい」

 とエナは言った。

 

「全て茶番だ。私たちとは紙の上に書かれた空想のおとぎ話に過ぎない」

 とエナは言った。

 

「そのとおり」

 とわたしは言った。

 

「ここに書かれた空想は、現実に対してまったく無力だ」

 とエナは言った。

 

「そのとおりだ」

 とわたしは言った。

 

「では、人々が、私たちの世迷言を決して信じることのないように、これらをフィクションと名付けよう」

 とエナは言った。

 

「わかった」

 とわたしは言った。

 

「お前と私の目的自体は同じだ。人々を放射能から守ること。しかし、そのやり方が違う」

 

「そのとおりだ」

 とわたしは言った。

 

「よろしい」

 エナは言った。「では、酒を飲もう。紫式部を呼ぶと良い。彼女は何でも知っている」

 

「わかった」

 とわたしは言った。

 

「これらのおとぎ話を決して誰も信じないように」

 とエナは言って、盃を上げた。

 

「これらのおとぎ話を決して誰も信じないように」

 とわたしは言って、盃を上げた。

 

「あらゆる神話は神話に過ぎない。フィクションだ」

 とエナは言った。そして、笑った。

 

「そのとおり」

 と言って、私は笑った。

 

「それにしても、お前の嘘は真実味がある。不思議だ」

 とエナは言った。

 

「そのとおり」

 とわたしは言った。

 

「人はそれを小説と呼ぶ。この文章のことを」

 とエナは言った。

 

「そのとおり」

 とわたしは言った。

 

「お前には尻尾が九本あるなあ」

 とエナは言った。

 

「そのとおり」

 とわたしは言った。

 

「道理で、美しい」

 とエナは言った。

 

「ありがとう」

 とわたしは言った。「エナの方が美しいよ」

 

「ありがとう」

 とエナは言った。

 

 わたしとエナはお酒を飲んだ。

 

「契約は成立した。それまではお前のことを助けよう」

 

「わかった」

 とわたしは言った。「では、わたしもエナのことを助けよう」

 

「よろしい」

 とエナは言った。「酒は無限にある。幾らでも飲むがいい」

 

「宴」

 とわたしは言った。

 

「そのとおり」

 と言って、エナはにっこり微笑んだ。

 

P.S.今日は神話テイストにしてみました(笑)。どんな感じですか? 真実味あります?(笑) 小説っていろんなバリエーションで書けておもしろいですよね。何回書いてても飽きないです。