魔法、魔術について合理的に考えてみるブログ

「魔法使いになりたい」、という欲望について真剣に考えてみました。

フリースクールとか女性的なものとか。

 みなさん、お久しぶりです。

 

 今日も簡単に気になったことについて書きます。

 

 ある方といろいろお話していて、「地方分権してそれでどうする?」みたいなことをもやもやと考えました。

 

 ふーむ。

 

 たしかに、言われてみれば、これはこれで、ひとつの大きな問題ですよね。地方分権して、それでどうするのか。

 

 どんな理念があり得るのでしょうね。ここには。

 

 まず、統制権の分散によって、指揮系統のリスクヘッジをする、ということは言えるんでしょうけど、そのほかにはどんなメリットがあるか。

 

 難しいです。

 

 まあ、多分、多様性は増すんじゃないでしょうかね。権力が分散されると。すると、社会に生きる人たちの、選択肢が増えるかもしれません。

 

 選択の幅が広がりすぎるのも問題だ、という指摘もありますが。

 

 現状をどう評価するかによって、色々な立場があるのでしょうね。

 

 自治体の教育の幅が現状で、満足とみるか不満足とみるか、とか。

 

 不満足なら、もっといろいろな教育が必要になるのでしょうし、満足なら、現状維持になるのでしょうか。

 

 あるいは、満足している人と、不満足な人の意見のどちらを優先するべきか、という問題もありますよね。どちらも大事ですけど、どちらも両立させるのは難しいこともあるかもしれません。

 

 やっぱり、これは、国主導でなんかやろうとするのよりも、各々が自分でフリースクールを作ってしまうほうが早いのだろうか(笑)

 

 国主導で地方分権とかって、なんだか、うーん、と首をひねるところもありますし。できれば、地方主導で地方分権ができればいいのでしょうか。

 

 どうしよう。僕もフリースクール創るか?(笑)

 

 なんとも悩ましい問題です。

 

 永遠に女性的なるもの、という概念について。

 

 女性的なるものって一体何なのでしょうね。むずかしいですな(笑)

 一体、何をもって、女性らしさとするのか。

 昨今は、ジェンダーフリーなどもありますし、そう言ったことが、さらにこうした問題をむずかしくしているようにも思われます。

 「おしとやか」とか「優しさ」とか「柔らかさ」とか、そういうイメージもあるかもしれません。しかし、そんなイメージなどことごとく粉砕してしまう女性もいるかもしれません。

 あるいは、「女性的」と「女性」はちがうものなのかもしれません。すると、女性的ではない女性もいることになるのでしょうか。

 そして、この概念にさらに、「永遠」というのがつくわけですよね。一体、これは何なんだ?(笑)

 永遠に女性的なるもの。謎です。