魔法、魔術について合理的に考えてみるブログ

「魔法使いになりたい」、という欲望について真剣に考えてみました。

2017-01-01から1年間の記事一覧

The reflecting tier who is creating the euphonious future

この世界には何もないと私は思った。まったくネガティブな意味ではなく、単に「無」なのだ。 しかしこの世界には何かがあった。 それが何なのかは今一つ私にもわからなかった。 私の友人のツクツクボウシが言った。 「君は何かにつけて考えすぎる。そういう…

勉強のメリット

今日は「勉強のメリット」について考えてみます。 まず、「勉強」とは何か。 これは、「学ぶこと」です。 「学ぶ」とは何か。 これは、「知ること」です。 「知る」とは何か。 これは、「理解すること」です。 また、理解するとは、「秩序づけること」です。…

新卒制度についての分析

こんばんは。 今日は新卒制度について分析してみたいと思います。 新卒とは、「その年に新しく学校を卒業することです」 大学の新卒なら、その年に大学を新しく卒業すること、あるいはした人のことを示します。 就職における新卒制度とは、「新卒でなければ…

信じること

「この荷物重い」 と私は一人こぼした。 ――やれやれ、荷物と言うものはどうしてこうも重いのか。マジで困った。 「その荷物には何が入っているの?」 と相棒のピエが言った。 ピエは猫だった。黒猫だ。 ピエは随分と絵が上手かった。 あまりにも綺麗な猫だっ…

負け犬の長所

今日は極力手短に文章をまとめる練習をしようと思います。あんまり長くならないといいな。 「負け犬の長所」について。 負け犬とは、「負けて、逃げた人のこと」です。 つまり、負け犬の成立要件は、主に次の二つです。 1.勝負に負ける 2.勝負の場から逃げる…

好きな人が好きな人

みなさん、こんばんは。 今日は、「散漫術」です。 何個か、書き溜めてる記事があるのですが、ちょっと過激なので、どうにかマイルドにできないかと、推敲中です。 最近はちょっくら忙しかったので、ブログの更新が滞ってました。 やれやれです。 その間も時…

統合失調症の長所

みなさん、こんばんは。 今日は「統合失調症の長所」について考えてみようと思います。 みなさん、統合失調症というと、「え? 精神病に長所あるの?」などと思うかもしれません。 ただ、僕が見る限り、この世界のものはすべて、長所と短所を両方持って動い…

結婚術

みなさん、こんばんは。 今日は、「結婚する方法」についていろいろと考えてみようと思います。 さて、では、「結婚」とは何でしょうか? これは、一般的には「男女が経済的協力とセックスの関係を継続的に契約すること」を指すようです。今回はこの仮説にし…

童貞/処女の長所

みなさん、こんばんは。 今日は、童貞/処女のことについていろいろと「憶測」してみようと思います。 ではまず、いつもどおり、基本的な言葉の用法から確認し、徐々に思考を深化していきましょう。 童貞/処女とは「セックスしたことがない人」のことを概ね指…

少子化術と多子化術(たくさんの子供を産み育てる方法の概略)

みなさん。こんばんは。 今日は、「少子化」について考えてみたいと思います。 まずは、どのようにすれば少子化を起こせるか、について考えてみましょう。 その次に、どうすれば少子化を起こさないか――つまり、その逆の「多子化」を起こすことができるかにつ…

組織術

みなさんこんばんは。 今日は、「組織の作り方」について書きたいと思います。 どのように組織を作るべきか。 まず、「過ぎたるは猶及ばざるが如し」、と言って何事も度を超すといいことがありません。 組織が団結しすぎるのも、団結しなさすぎて孤立しすぎ…

気になっていた女の子

ずっと桜の花びらが散っているのを見ていると、自分の心まで散っていくような気がします。どうして、このような感覚になるのでしょうね。不思議です。さて、今日は何のお話をしようか決めていないのですが、散漫に散文を書いていこうかと思います。散漫術で…

「信頼できる人の特徴」についての分析

みなさん、こんばんは。 今日は「信頼」とは何か? そして、「信頼できる人はどのような特徴を持っているか」について考えてみたいと思います。 さて、では、信頼とは何でしょうか? これは、「正しく助けてくれるものとして疑わない」ことです。 誰かを信頼…

魔術師の「戒律」を考えてみた――魔術師になる方法

今日は、魔術師の「戒律」を考えてみます。 魔術師の戒律とは「魔術師が守らなければならない規則」のことです。 しかし、魔術師は、「自由」を何よりも重んじます。したがって、本来は特に戒律などはないというふうに考えることもできます。 とは言え、修業…

嫉妬の構造についての分析

みなさん、こんばんは~ 今日は、「嫉妬」について考えてみましょう。 まず、「嫉妬」とは何か。 これは、「自分より優れている人をうらやましく思って憎むこと」です。 さて、ひとつずつ構造を分析して見てみましょう。 まず、「優秀」とは何か。 これは非…

色んな言葉

みなさん、こんばんは~ 今日は適当に思いついたことを書いていこうと思います。「散漫術」です。 いよいよ春ですね。 いやー春ですよ。 春は暖かい季節ですね。 それで、僕はよく思うのですが、この「あたたかい」って不思議な言葉だと思いませんか? 「暖…

想像的な人と現実的な人

みなさん、こんばんは~ 今日は「空想」について書こうかな、と思います。 想像力や、創造力は、魔術師にとって、割に有効な手法なのではないかと思います。 発想を広げていくためには、自由に想像力を広げていくことは有効です。 また、それまでになかった…

文化術

みなさん、こんばんは。 今日は、「文化」とは何か、について考えてみます。 文化とは何か? 文化とは「心のはたらきとその結果できてきたもの」のことです。 つまり、文化の原因は何か。 それは「心」です。 心のはたらきと、そのはたらきの結果できてきた…

名誉術

みなさん、こんばんは。 今日は、「名誉」について考えてみたいと思います。 つまり、「どうすれば褒められるか」、ということ。 褒められる方法についてです。 まず、みなさんはどのような時に人を褒めますかね? その人が優秀だったり、すごい人だったりす…

サイコパスとの共存術

みなさん、こんばんは。 今日は「サイコパス」について考えてみましょう。 では、サイコパスとは何か。 これは、「良心を持たないか、あるいは良心が極めて少ない人」のことのようです。 僕は、個人的には、良心が全くのゼロであるということは果たしてあり…

分術

みなさん、こんばんは~ 今日のお話は、「分ける」ことについてです。 分けるとは何でしょう? これは簡単に言うと、「差別」をすることです。 物事の「差」を見て、それで、その対象を「別」にするわけですね。 これは、「区分」とか「分割」とか色々に呼ば…

村上春樹さんの『騎士団長殺し』について

みなさん、こんばんは♪ 今日は機嫌がいいプルプルタンです。 夜は多少、統合失調症の影響かどうかわかりませんが、鬱になるのですが、今日は村上春樹さんの新刊を読んだせいか、気分がいいです(個人の意見です(笑))。 『騎士団長殺し』という作品ですが…

勉強術(教育術、就職術、国家術、受験術を少し含む)

みなさんこんばんは~。 今日は「勉強」のお話をします。 みなさん、勉強というとどんなことを思い浮かべますか? 受験でしょうか。 受験もおもしろいゲームですよね。 今回は受験に限らず、勉強一般のやり方について考えてみましょう。 では、そもそも「勉…

「正しさ」とは何か(正義術)

こんばんは。 今日は「正しさ」とは何か、について考えてみたいと思います。 みなさんはどんなものが正しいと思いますか? 僕には二つの説がまず思い浮かびます。 1.正しさとは善である 2.正しさとは理に適っていることである では、善と、理に適っているこ…

モテ術とか説得術とか

こんばんは~ 今日は適当にお話を転がしていきます。散漫術です。 つまらない文章ですので、読みたくない方は読まれない方がいいかもしれません。お好きにどうぞ。 そうだなあ。 よし。ちょっと恋愛における「モテ」のことについて考えてみようかな。まず。 …

創造術(恋愛術、ある意味万能術)

こんばんは。 今日は、「創造は可能であるのか」について、考えてみようと思います。 創造とは何か。 これは、「新しいものを創り出すこと」です。 では、「新しい」とは何か。 これは、新しいわけですから、それまでに起こらなかったこと、それが起こること…

「生殖資本」の搾取構造と「富」の再分配について

みなさん、こんばんは。 今日は「生殖」について。 つまり、「子供を産む権利」についてのお話です。 子供は男性と呼ばれる人と女性と呼ばれる人がセックスをすることで、受精という現象を起こし、生じます。 また、深刻な他害がない限りは、人間には自由が…

共通性について

こんばんは~。 さて、今日は「共通性」について書いてみようかな、と思います。 では、共通とは何か? これは、「どれにもあること」のことです。 例えば、AとBという二つのものがあったら、そのどちらにもあるもののこと。 にんじんとりんごでいったら、ど…

霊的な難しさ

みなさんこんばんは。今日の話はとてもつまらないので、全然見なくていい感じです(いつもそんな感じですが(笑))。 今日は適当に話題をコロコロと転がそうと思います。「散漫術」(ご興味のある方はブログ内検索からご覧ください)です。 今日は善悪につ…

「キモさ」の長所について

みなさん、こんばんは。 今日は、「キモさ」つまり、「気持ち悪さ」の長所について少し考えてみようと思います。 現代において、一般的に人が「気持ち悪い」と思う事態とは主に、次の二点のように、個人的に思われます。 1.性愛の過剰 2.コミュニケーション…